拾う神様、捨てる神様
昨日6月15日は、東京まで展示会に行ってまいりました。
来年度用の学習机の新作と、その他の家具の展示会。
チョット例年よりも来場の家具屋さんの数が少なくなっているような
気がしております。寂しい限りですが、メーカーは頑張って素敵な
商品を作っております。
全国の家具店の反応を見ながら、今年の秋口からの新製品
直ぐにはサイトアップできませんが、また、お洒落な新商品を
ご紹介していきます。
展示会場でも、先日、事実上会社整理になりました、四国の
モリシゲの話題が結構多くありました。バブルの頃になりますが
年商40億、昨年度は9億くらいの生産高、これではもちません。
家具屋にとっても、凄く素敵な商品を生産していただけに
残念でなりません。アメリカに輸出しても充分に競争力のある
デザイン、品質を誇って、日本の家具としては、多分初めて
アメリカにも輸出をしておりました。但し価格も高かったです。
時代の流れ と言ってしまえばそれまでですが、
当社宛てにも、お買い上げを頂いたお客様からの
コメントやメールで、耐久消費財を手に取ってご覧にならないで、
お買い物をする不安の声と、信じてとてもよかったの声、
凄く多く頂いております。
より多くのお客様に満足を頂けるような、素敵な商品、
確りした商品を生真面目に紹介してまいります。
いつの時代も、捨てる神、拾う神様の時代ですね。
2017-06-16 19:50
コメント
■ どうもありがとうござい・・・
どうもありがとうございます! あなたからのさらなるニュースを楽しみにしています!
celeb height wiki |
2023-04-05 15:24 |